そして、
3.出生図(ホロスコープ)によっては、エッジを効かせていっそ嫌われちゃった方が伸びる!!て方も。
3.出生図(ホロスコープ)によっては、エッジを効かせていっそ嫌われちゃった方が伸びる!!て方も。
そんなお話でした。前回に引き続き、「嫌われちゃったもん勝ちホロスコープ」第2弾w
その2.一つのサインに天体(特に月・水星・金星・太陽・火星)が5~6個集まってます。何か?
えー…物の見方が〇〇座一本勝負、なんですね(笑)。
これ別にマジョリティから反発受けるとは限らないんですが、とにかくその視点・その価値観でやりきるのがポイント。
一つのサインに天体が集まってると、その質・才能が強すぎて、恐れを抱きやすいんですw
そして対抗のサインに逃げる傾向があるんだよね。
例えば、
魚座:スピリチュアリティ・直感・見えないもの
に天体が集まると、対向の
乙女座:目に見えるもの・現実的
へ向かい、過剰にリアリストであろうとするとか。
天秤座:社交性・他者が判断材料
に天体が集まると、「他者を基準にする自分」に反発して、対向の、
牡羊座:われ関せず・強い自我
へ向かい、突発的に人間関係を壊す、揺れまくる、なんてことになったりね。
でも、まずは天体の在るサインを使い切るのが基本だから。持って生まれた個性を、まずは固める。そうすると、ぐっと安定感が生まれて魅力が高まる。その上で対向のサインは使うこと。
とにかくまずはやりきってくださいw
自分のサインのエッジを、とことん、きかせちゃってくさだいね。
そして最後はグランドクロス!!ホロスコープ中、最も葛藤が多いと言われるアスペクト群だけど、これを持ってるあなたはもう立派な変わり者。抜きんでるしか道はない(笑)。
これねー使い切るとめっちゃすごいアスペクトだから。明日は、占星術史上、最も葛藤がでかいグランドクロスの取り扱いについて、じっくり語りたいと思います!
ではまたねー!