あなたは今、どんな星を使うタイミング?

シンクロは最近続けて見かけたもの、起きたこと、なんでもOK!

「2」を何度も見たら「222」と入力。ただし「叱られる」「眼鏡」など、基本は1ワードで漢字で入力します。

「文様/紋様」「仲間はずれ/仲間外れ」など、漢字だと表記が複数になるものはカタカナで入力するとヒットしやすいでしょう。

モッくまの星使い辞典 使い方

やあ!僕はモッくまエンジェル。

木星からやってきた、ちょっと辛口な星使いのエンジェルさ。

突然だが、君は気づいているだろうか。度重なる偶然やトラブル、モヤッとした体験も、天使からのお知らせってことを。星使いのエンジェルが、君に「内なるスター」を使って欲しくて、メッセージを送っているんだ。

「え?トラブルも? 嫌な想いをしたときも、そいつがぜーんぶ天使のお知らせ?」

なんて思ったかい?でも、本当なんだ。

いいかい?君は生まれながらにして、10の素晴らしいアイテムを持ってる。それが「内なる10のスター」だ。このアイテムは、君が「よし!使うぞ!」と決めて用いることで、さらにパワーアップする仕組みだ。

「10も素晴らしいアイテムを持ってるなんて、そんな感じしないけど…」

だって?だからこそ!自分じゃ、中々そのアイテムに気づかないからこそさ。

星使いのエンジェルが、君の人生の最良のタイミングで、「今こそ、あのアイテムを使ってごらん」と知らせてくるんだ。

さあ、ここからは僕が君を手助けする。同じような偶然やトラブルが2回以上続いたら。どうか、この場所でシンクロワードを検索して。

例えば、2度も食べ物に髪の毛が入っていたら。「髪の毛」と検索する。

「会社の先輩が、他の子だけ優遇して、わたしを仲間外れにしてる?」「前に並んでたたおばちゃんが、後から来た自分の友達を横入りさせた!」なんてことが起きたら、「エコヒイキ」と検索してみる。

誰かさんが2度も食器を割ったなら、「割る」と検索。「ずっと咳が止まんない…」と思ったら「咳」で検索だ。「近ごろ、火山の写真をやたら目にするなあ」と思ったら、もう分かるよな。シンクロワードは「火山」

いいかい?これらの出来事はすべて、「内なるスターを使って!」と言う、星使いのエンジェルからのお知らせだ。もっと言えばね。

君の魂が「今、このスターを使ってみたい!」と、激しく求めているってこと!

天使たちは君の魂の叫びを聞きつけて、君のアタマに「気づいて!」と、お知らせしているんだな。

さあ、「なんでもない」と思っていた君の日常は、今日からアドベンチャーワールドに変わる。世界は「星を使って!」のお知らせで溢れていて、そいつに気づくだけなんだ。そうして、「内なるスターを使ってみる」ただそれだけなんだ。

僕はいつだって君の見方。君の「内なる10のスター」が、イキイキと活躍する姿を願ってる。だから一緒に始めよう。星を使う人生を。自分いっぱいに輝く人生を。

 

追伸:
そうそう、言い忘れていたが「モッくまの星使い辞典」は友達のモクちゃんと僕がコラボして作成した。だから、モクちゃんが作った惑星アロマ『PLANET AQUA』の使い方も、こんな感じで、合わせて載っけてる。

このアロマもすごくおススメだから、気になる人はぜひ覗いて見てくれよな!

10のアイテム
内なるスター

Item.1
内なる子ども

「内なる子ども」は、10のスターの中でも一番大切なアイテムだ。

この子はね。「心と身体」さん、と言い換えてもいい。 「内なる子ども」が美しく働いているときは…。君は、くったくなく自分の気持ちを表に出せているはずだ。

なにかに喜び、なにかに笑い、なにかに泣いて、なにかにほおを膨らます。 「そんな風に思っちゃダメ!」と、自分で自分にムチ打つことなく、自由に、喜怒哀楽を表現できている状態。 どんな自分の感情にもOKを出し、無条件に自分を愛せている状態。

一方、上手く使えていないときってのは、君の中に、「抑え込んでいる感情」とか、「無視してしまった感情」が、あるときなんだ。

そして、それがために、「身体」に故障が現れて、「休息」が必要になっていることも多いんだ。 「内なる子ども」のキーワードは、「感情」、「子ども時代の痛みと喜び」、「休息」。こいつを覚えておいて。

Item.2
内なる知恵者

「内なる知恵者」は文字通り、10のスターの中でも君の知性を担当する。そんなクールなアイテムだ。

このアイテムが活発に働いてると、君は「学ぶこと」や「発信すること」、「伝えること」をしたくなる。

「学ぶ」と言うと堅苦しく感じるがね。 君が知的好奇心をそそられたものなら、なんでもOK! 鉄道、パソコン、栄養学、神話、どんなジャンルだって構やしない。

君が「面白い!」と感じて、「もっと知りたい!」と思えたら。 フットワークが軽くなり、知るために、学ぶために、どんどん外へと出かけたくなったら。 そいつは「内なる知恵者」が、いい感じに機能している証拠。

さらにはね。学んだことをかみ砕き、独自の意見も織り交ぜながら、自分の言葉で発信したり…なんてのも、このアイテムの真骨頂だ。 キーワードは、「学び」「発信」「伝える」「フットワーク」「ビジネス」。 そんなところかな?

Item.3
内なるお姫様

「お姫様」なんて言うと、「なーんだ、女の子だけのアイテムだろ?」なんて思ったかもしれない。 チッチッチッ。そいつはお門違いだぜ?

君がたとえ男だって、あるいはセクシャルマイノリティだってね。 君の中には確かに「内なるお姫様」が存在する。 自分にたっぷりと愛情を注ぐ。 美味しいものを食べたり、オシャレをしたり、恋愛を楽しんだり、エステやマッサージをしたりさ。

そんな風に、まるでお姫様みたいに自分自身を扱ったとき、心から満たされる部分。 そうやって手をかけてあげることで開いていく、華、やわらかさ。

これこそが、「内なるお姫様」の魅力さ。

このアイテムを上手に使えていると。 焦りや虚栄心でお金を使うんじゃなく、ただ穏やかに、自分なりの贅沢が、自然とできている状態になる。 オシャレや趣味、パートナーシップもくったくなく、そこにある状態。

そしてこの姫君は、愛の達人でもあるから。 このアイテムが美しく働き始めると、誰かを愛するだけのスペースが、内面に広がっていく。

誰かに甘えられるだけの、ゆとりも生まれる。 さらには、「愛されることは自然なこと」と思えるから、恋人や仲間、家族からのギフトを、遠慮しないでニッコリ笑って受け取れる人になるんだ。 キーワードは、「華」、「贅沢」、「趣味」、「かわいらしさ」、「恋」

Item.4
内なるヒーロー

「内なるヒーロー」とは、いよいよ主役がお出ましって感じだろ?

このアイテムが上手く働いているときは、腹からのワクワクを感じているときさ。 朝目覚めると、スッとやりたいことが湧いてくる。

君の人生の向かう先を、ハートはもう知っていて、身体が自然と動き出す。

絵を描きたい。 山に登りたい。 歌を唄いたい。 美味しい野菜をつくりたい。 愉快なオモチャを我が子と一緒につくりたい。 ホテルマンになって、お客さんに、あっと驚くステキなサービスを提供したい…。

ポイントは、社会的価値とか、結果とか、お構いなしで、どれだけ自分がワクワクしてるかってこと。 夢見たことが、今、どれほど実現しているかは重要じゃなくて。 生み出したもののクオリティすら関係ないんだ。

たとえそいつがドへたくそでも構わない。 誰に評価されていなくとも構わない。

やがて君が年を取って、肉体にさよならするとき。 「ああ、〇〇を存分にやりきったから、幸せな人生だった」と思えるような、なにか。

そいつが決まっていて、自分なりに取り組み始めていること。 「自分は自分だ」と言う、自己確信「わたしの価値はわたしが決める」と言う何の根拠もない自信。

これこそが、「内なるヒーロー」のアイテムが、活躍している状態さ。

実はこのアイテムは、「内なる子ども」を存分に使っていないと、活用するのが難しい。

だって、なんの根拠もなく、ただワクワクに従うって、自分を愛せていないとできないだろ? キーワードは「ワクワク」、「根拠のない自信」、「俺って天才」、こんな感じかな。

Item.5
内なる剣士

「内なる剣士」、このアイテムは、なかなかに勇ましい。

「わたしは女だから、こんな男っぽいアイテムはいらない」なんて、どうか言わないでくれよ! 女性でも男性でも、セクシャルマイノリティの君もね。

「内なる剣士」を使いこなしている人は、かっこ良くって、頼りになる。

例えばさ。このアイテムがオンになっていると、 自分が大切な人、物、事がしっかりと分かってて、YESもNOも、率直に言えちゃうんだ。 そればっかりじゃない。 望んだものを、誰に遠慮することなく、まっすぐに獲りにいく。自分の本能に正直なんだ。

それにね。なんと言ったって勇敢だから。 今まで慣れ親しんだ安全な場所から飛び出し、新しいことにチャレンジする

肉体の限界を、集中力の限界を、ほんの少し超えることの気持ちよさも知っている

彼は自分の人生に責任を持つから、他人と自分の境界線だって、あいまいにしない。 人の悲しみを自分が肩代わりしない。 人の嘆きを、自分の嘆きとごっちゃにしない。 誰かの「助けて」に対し、自分が「手伝いたい」と思う分だけ、「出来る」分だけ、手を差し伸べる。

そこから先は、断る勇気、切り離す勇気を持っている。 なぜなら、相手の力を信じてるから。 これが、「内なる剣士」が美しく働いている姿。 キーワードは、「Yes、Noを伝える」、「怒る」、「行動」、「チャレンジ」、「境界線」

Item.6
内なるおばちゃん

「内なるおばちゃん」は文字通り、ふところの深いおばちゃんだ。

「自分の中におばちゃんが?!」なんて驚いたろうが、このアイテムは中々重宝するんだぜ?

どんな仕事も、頼まれ事も、「いいよいいよ」と引き受ける。 「これはダメ」「これはいらない」と切り捨てないで、あらゆるものを受け入れるから、自然と大きな循環が生まれていくんだ。

結果、この人の周りには、いろんなものがあふれかえる。 お金や仕事もだろうが、人や物だってね。 なにせ、傍にいると安心してしまう温かさあるから。

この人の前ではサボれてしまう。グチをこぼせてしまう、ズルいところも見せれてしまう。

そうしてね。 「内なるおばちゃん」は、他者のそんな弱さを「いいよ」と受け入れているから。 自分自身の「弱さ」だって、どっしりと受け入れている。 そんな、愛の人なんだ。

このアイテムのキーワードは、「社会をゆるし受け入れる」、「ノージャッジ」、「増える」、「発展」

Item.7
内なる老賢者

このアイテムは一見「努力家」とか、「自分に厳しい」とか、そんな風に言われるがね。 こいつは「内なる老賢者」の本質じゃない。 彼はただ、人生のゴールが見えているだけなんだ。

君が歩む人生というドラマの全体像を、かたよることなく見通す力を持つ。

だからこそ、そこにたどり着くためには何を行い、何を捨てるかが分かるんだな。 そうして、失敗と成功をくり返しながら、コツコツと自らの王国を作りあげるんだ。

その姿が一見、「努力家」とか、「自分に厳しい」とか、傍から映るだけなんだ。

「内なる老賢者」は、「内なるヒーロー」が美しく働くことで、より輝く。 と言うよりも、「内なるヒーロー」抜きで、この老人が動き始めると、彼の魅力はあっという間に色あせてしまう。

だってそうだろう? 彼は人生のゴールを見すえていて、そこに到達するために行動を重ねる。 そのゴールが、「自分を犠牲にして、他人の役に立つ人になる」だったら? 「内なるヒーロー」を眠らせたまんま、人のためばかりに生きようとしていたら?

なんて窮屈でつまらない、人生ができあがることだろう!!

よく覚えておいてくれ。 このアイテムを人生に活かそうと思ったら、「内なるヒーロー」を使いこなしてなんぼっだってね。

「構造、全体を見る力」、「無駄が分かる」、「形にする」、「具現化する」。 これこそが彼の持ち味でありキーワード。どうだい?頼もしいだろう。

Item.8
内なる革命家

このアイテムは、君の行き詰った人生を、一気にどんでん返しする力を持つ。

家庭、仕事、人間関係、社会、地球。 そうした場で、どうにも煮詰まってしまうことは、誰にだってある。

古いパターンにドハマりして、解決策が見つからない。思考はぐるぐる、同じことで悩んでる。

ところがあるとき、スッと意識が澄み渡り、一段、高い場所から辺りを見渡せる。 新しいアイデア。新しい視点。新しい愛の形。そんなものがやってきて、ハッと思考がクリアになる。突破口を発見する。

そうして、目の前に立ちはだかった古い慣習を壊し、新しい世界を作ろうと動き出す。 これこそが、「内なる革命家」と言うアイテムが、君の中でオンになったときさ。

キーワードはそうだな。「視座をあげる」、「新発想」、「古いパターンを壊す」、「原点回帰」。

Item.9
内なる神秘家

このアイテムは、スピリチュアルが好きな人には、必須かもしれない。 だがね。「内なる神秘家」を、存分に活用するためには一つ、注意点がある。

実はこいつを使いこなしたいなら、「内なる子ども」と「内なるヒーロー」がものすごーく大事になるんだ。 彼らがイキイキ働いていないのに、「内なる神秘家」を多用すると、なんだかフワフワ、現実離れした人になっちまうんだ。そこだけは覚えておいて。

その上でね、このアイテムがオンになると。とっても澄んだ心の状態でいられる。 起こることすべては最良なんだって、すべては宇宙の采配なんだって、心深くから感じられている。

「頭ではそう思っているつもり…」みたいな、上っ面の意識じゃないぜ?

潜在意識と言われる、心の無意識のエリアが、安心と信頼で、ほとんど占められている状態。 結果、自分の目の前の世界が優しさで満ちてゆき、平和になるんだ。

たとえ一見、不本意な出来事に遭遇しても、「内なる神秘家」はこれを受け止める。 意味なんて探さないで魂に与えられた宇宙からのメッセージを、実感を持って内側から感じられるまで、ゆだねて待つんだ。

このアイテムがオフになると、自分の中に、世界への不信を発見するだろう。 「ゆるせていない誰かさん」が、心の中にいると気づいたりね。

「内なる神秘家」のキーワードは、「ゆるし」、「世界への信頼」、「宇宙からのインスピレーション」、「潜在意識」

Item.10
内なる隠者

「内なる神秘家」を通過し、やっとたどり着ける魂の統治者「内なる隠者」

こいつはもう、隠れアイテムと言っていい。 これまでの9のアイテムすべてを、もれなくめいっぱい使って、初めて使いこなせるツワモノだ。

この陰者が働くとき、自分自身の過去(過去世)、今(今世)、未来(来世)の、あらゆる闇と光を受け止めることになる

傍から見れば、危機的と映るような事件に直面するとき、「内なる神秘家」は、その出来事の背後にある、宇宙のメッセージを静かに待つが…。 「内なる隠者」は、天の意図すら待つ気配がない。

「内なる神秘家」が天に平伏す気持ちを持つのに対し、「内なる隠者」は天と対等だと言わぬばかりだ。 こいつときたら、あらゆる生きとし生ける者も、ディバイン(聖なる存在)も、名なき者(霊)も、すべからく対等であることを知っているのだろう。

当然ながら、「危機が訪れたのは、わたしに問題があるからだ」と言った、自責の念とは無縁さ。 外からやってきた他者のパワーにおびやかされて、 「あの人に嫌われたかな…」とか、 「あの人が正しくて、わたしが誤りなのかもしれない…」とか、 心、思考を明け渡すことがない。

目の前で起きていることを、無色透明な愛の眼差しで眺め、取り扱っている状態。

マハトマ・ガンジーの言葉、「誰もあなたの許可なしに、あなたを傷つけることはできない」を、実践する態度。

キーワードは、「闇を見る。光と同等に(死と再生)」、「魂のミッション」、「誰もわたしの許可なしに、わたしを傷つけることはできない」、「集合無意識」

どうだい?中々のタフガイだろう?

当ってると感じたら
みんなにシェアしちゃおう♪

作った人
木星(モクちゃん)

こんにちは!星のパワーを最適化する人、アストロハッカーの木星です。

西洋占星術には「自分が使えていない星(質)は、他の誰かに使われる」と言うルールがあります。このルールとユング心理学をかけ合わせ、あなただけの「星を使うタイミング」を導き出せる、シンクロ検索ツールを発明しました。

それが「モッくまの星使い辞典」です。

もちろん、これが正解!と言うワケではありません。と言うよりも、モッくまエンジェルのアドバイスを読んでみて、ウキウキしたり、反発したり、そんな感情の揺れから、自分自身で人生のヒントを導き出してほしいのです。

もしあなたが、「『10の内なるスター』について、もっと知りたい!」と感じたら。

例えば、「文章を書いてごらん」と、あったけど、どんな文章を書いたらいいのか分からない。「愛らしさに気づいて」と、あったけど、わたしの愛らしさってなに? そんな疑問を抱いたら。

あなたが生まれながらにして持っている「10の内なる星」たちの、それぞれの魅力を【書籍】『モッくまくんの星のレッスン』を参考に導き出してみてください。

あなたに元から備わった個性や魅力を知った上で、このサイトを活用したら。世界は神話の物語のように、ドラマチックに輝き出す。

なんでもない日常が、冒険に変わる。

わたしは、そう信じています!

Facebookではアストロハッカー木星の、星やチャクラに関する最新の研究情報を、随時更新しています。YouTubeではスピリチュアルや星のことを、ポップに分かりやすくお届け。お気軽にフォローくださいな♪

惑星アロマ[PLANETAQUA]❚モッくまの星使い辞典【公式】
あなたは今、どんな星を使うタイミング?

シンクロは最近続けて見かけたもの、起きたこと、なんでもOK!

「2」を何度も見たら「222」と入力。ただし「叱られる」「眼鏡」など、基本は1ワードで漢字で入力します。

「文様/紋様」「仲間はずれ/仲間外れ」など、漢字だと表記が複数になるものはカタカナで入力するとヒットしやすいでしょう。

シンクロを検索しても使うべき「内なるスター」が出てこなかったあなたへ。
モッくまエンジェルに
星使い解析を依頼する♪ (ご感想も大歓迎♥)
必ずご希望の記事が追加される訳ではございません。

出てこなかったシンクロワードは何かな?

❶最近のシンクロ
❷状況
❸その時感じたこと

を書いてね!
どんな風に「モッくまの星使い辞典」を活用しているか、ご感想や応援メッセージもすっごくはげみになるよ♪

  1. 匿名 より:

    【最近のシンクロ】
    声が出しにくい、耳の調子を悪くする

    【状況】
    今年に入ってから、咳がひどく、ついには喘息になってしまいました。
    喘息の痰や薬で声が出しにくいです。
    同じく今年は鼻風邪にもよくかかり鼻声でさらに声が出しにくくなります。
    鼻風邪をひくと耳もおかしくなります。
    こんな状態を頻繁に繰り返しています。

    【感じたこと】
    声を出すことも耳を傾けることもなんとなく不自由に感じます。
    なにか私は気づかなければならないことがあるのでしょうか?

    • jupiter より:

      匿名さん

      「声」で検索したかい?声のトラブルも聞こえないトラブルも、どちらも記事があるので、そちらを参考にしてくれたまえ。

  2. ちえちゃん より:

    はじめまして。
    続けて偶然、花火をみました。
    友人からも花火映像がおくられてきます。
    季節もありますが、ぜひ知りたいです

    • jupiter より:

      ちえちゃんさん
      遅くなってすまない!
      「花火」そのものの記事はないんだが、一度「火山」で検索してみてくれたまえ。類似したメッセージを感じたぜ!ただ、火山が示すような、「原初的なパワーと」言うよりは「洗練された何かを生み出す予兆」と言ったニュアンスを、僕は感じたがね!

  3. A より:

    鏡が割れる夢を見てなんだろう?と思ってたら人生初めての駐禁を取られてしまいました;;
    仕事で停めてたのにーってショックだったのですが、割れると罰金って何かリンクしてますか?

    • jupiter より:

      Aさん

      そこに関連性を感じた、あなたの感性を信頼したまえ!それほどショックだったのなら、駐禁もあなたにとって、大切なメッセージかもしれない。
      「駐禁」で検索したまえ!

  4. まゆみ* より:

    【さくら】
    さくら という言霊。
    花の桜、自己紹介で桜さん、電話応対でお客様がさくら自動車、電柱の広告にさくら保育園、通りがかった神社の前のマンホールの蓋が桜柄、車のナンバープレートが桜、Zoomのトラブルで画像から人が消えて背景の桜と声だけが認識できる

    その時感じる事
    コノハナサクヤヒメ?など、桜にまつわる何かのメッセージなのかなぁと。分かりやすくとお願いしても…桜の出没がつづくのです。

    ※月のアロマ湯を1ヶ月使用。追加注文して到着を待ちわびております。こちらの感想も何処かに送りたいです

    • jupiter より:

      まゆみさん

      「桜」と言えばたしかに僕も、コノハナノサクヤヒメを思い出すぜ!
      コノハナノサクヤヒメは、炎の中で出産を果たした姫。そして生まれた息子は、海と山を象徴する神様だ。
      潜在意識と顕在意識。見えないものと、物質的なもの。こうしたものを統合した、神秘的な何かを創造する。(出産する)
      そんなときに、桜は度々目に入るようだ。
      あなたの中にもし、少しでも心当たりがあるなら、どうか、形にすることを始めてみてくれたまえ。
      アロマの感想も、ぜひ、こちらでシェアしてくれたまえよな!楽しみにしているよ♡

  5. ユカリ より:

    ◯最近のシンクロ
    閉め忘れ

    ◯状況
    1回目:車を運転中、車のガソリンの外蓋が開いていたのに気づいた
    2回目:↑から家に戻るとズボンのチャックが開いていた^^;

    ◯感じたこと
    偶然ではあるのだろうけど、この短時間に立て続けに閉め忘れてたと言う単語が出てきて、違和感を感じました。
    どちらもよくあることではないので、なにか星を使われているのかなと感じました。

    • jupiter より:

      ユカリさん< なるほど!通常なら「ミス」の記事が該当するんだが、どちらもエネルギーの蓋のような役割が開いているのが興味深い。 これは、もしかすると、エネルギー漏れのメッセージかもしれないよ。本来、力を注ぐべきところじゃないことに力を注いでしまっているのかも。点検してみてくれよな!

  6. かお より:

    たまたまお呼ばれしたお家の庭に『井戸』があって紹介されました。

    それも1ヶ月たたないうちに2回です。

    『井戸』なんて滅多に見ないので、ちょっと何かのメッセージなのでは?と思わずこのサイトを思い出しました笑

    潜在意識と関係があるのかな?何でしょう??

    • jupiter より:

      かおさん
      そいつは興味深い偶然だな。井戸は、地下水をくみ上げるもので、水に関係がある。
      水は心の象徴だ。しかも土中の深いところからくみ上げる水だから、潜在意識を象徴している。

      潜在意識の深いところを見る必要がある。幼い頃の痛みに気づいて抱きしめてあげる。かたくなな決め事(信念)に気づいて、手放す時期に来ていある。あるいは、潜在意識は、心のことそのものを勉強するタイミングに来ている。そんなメッセージが考えられるだろう。

  7. めい より:

    外国人

    1回目
    公園のベンチで昼飯を食べていると、
    左隣から英語の会話が聞こえてきて、
    隣のベンチに座っている人達が外国人であるとわかる。
    そのうち仲間らしい人達が集まってきて、マップ片手に談笑が始まる。

    2回目
    電車で立っていると、知らない言語の会話が聞こえてきて
    どうやら観光外国人のカップルがすぐ隣に立っていると気づく。

    ・海外を急に身近に感じてドキッとする感覚。
    ・何を話しているか分からず、何語かも分からないことが、なぜか面白い。

    よろしくお願いします。

    • jupiter より:

      めいさん

      返事が遅くなってごめんよ!
      外国人との遭遇は「異なる考え方、異なる常識を理解しようとする」そんなテーマが隠れている。
      世代の違いや国の違い、セクシャリティや生まれ星の違いを超えて、偏見を捨てて分かり合う、そんな手間が来ているようだぜ!

  8. ふき より:

    5月8日に、2人の愛する対象の人から
    「俺のそばにずっといてね」
    という旨の言葉をいただく。
    愛する対象から、きちんと言葉で愛を伝えられる事は長年の悲願だったため
    嬉しすぎて、頭の中や気持ちの整理が付かず、変な感じで居ます。
    この、状況は、
    どう構えていれば?
    落ち着かなくて

    • jupiter より:

      ふきさん

      ふむ。2人の愛する対象か。それは素晴らしい体験だったね。
      ずっと待ち望んでいたことであれば、喜びもひとしおだ。どうかその喜びを身体で感じてみてはどうだろう。

      僕は良くやるんだが…。目を閉じて、喜びの感覚が体の細胞のどの辺りまで届いているか、じっくりと味わうんだ。そうするとだんだん落ち着いてくる。

      また、「温かな静けさ」のようなものもやってくるから不思議だ。

      やってみて、「もし、失ってしまったらどうしよう…」のような恐れの感情が出てきたら、そいつも、いったいどのくらいの大きさで、体のどこに溜まっているかをじっくりと感じてみる。

      やっぱり落ち着くから不思議だよな。

      心と体は本当につながっていて、身体のどこにその思いが蓄積され、体のどこまで(足先、指先、肩甲骨、肺の裏など)行き届いているのかをしっかりと認識するだけで、なぜか安心するんだ。やってみて。

      お二人とともに愛を育んでいくのか、どちらか1人を選ぼうとしているのか、僕にはわからないが…。体とつながっていると、自分が必要な選択に気づきやすくなるだろう。

  9. ひろん より:

    最初お肉屋さんでレシートを落とした人、2回目電車内で100円を落とした人、3回目新幹線内でハンカチを落とした人、4回目新幹線から降りる前に化粧品が私の足元に転がって来て拾う、5回目温泉のロッカーの鍵を隣にいた人が落としたのを拾う。
    連続して面白いほど。
    だんだん高い金額の物になるからなんか良いことあるかな?って。最後は何故か温泉の木の鍵で笑えたけど。

    • jupiter より:

      ひろんさん
      コメントありがとう。
      そのシンクロなら、すでに記事が存在するぜ!
      「落とす」で検索してくれたまえ。

  10. acha より:

    【最近のシンクロ】ん?と空に呼ばれている気がして、そちらを見上げると太陽の下方に彩雲が見えました。

    【状況】ん??と空を見上げると、彩雲を見る確率が高いです。

    【その時感じたこと】うわ、すごい!!キレイ!! ラッキー!嬉しいー!

    【おまけ】この辞書、とても素敵です!!!!開発してくださってありがとうございます!! エンジェルナンバーなどのシンクロもよく起こるので、活用させていただきます☆
    いつもありがとうございます!!

    • jupiter より:

      achaさん

      ありがとう~~~~~!!!!涙
      そのお言葉にどれほど励まされることか!本当に涙が出るよ。。achaさんありがとう!
      「彩雲」とは素敵だな。そいつに、「ん?」と感じて気が付くachaさんの感性、シックスセンスは素晴らしいものがあるのだろう。

      既にあった「虹」の記事に「彩雲」も追加させてもらったよ。「虹」で検索して、参考にしてくれたまえ♡

  11. ちゃっぴい より:

    最近のシンクロ

    フィクサーという職業。

    1 youtubeで、wowowで始まった「フィクサー」というドラマを気になり見た。

    2その後、惹かれてみたドラマ、
    韓国ドラマも、フィクサーが主人公。

    フィクサー続きで、
    復讐、
    負かす、勝つ。

    自分の闇、パワーを対峙している感じがしました。

    ドキドキ、ハラハラ。
    立ち向かう強さを感じました。

    • jupiter より:

      ちゃっぴいさん
      コメントありがとうよ! フィクサーとは、たいてい黒幕とか、裏で指令を出す人のことだよな。迷ったが、既に作った「悪者」の記事に「フィクサー」を追加しておいた。ちゃっぴいさんの助けになれば良いのだが…汗

  12. さちぎつね より:

    最近のシンクロ

    状況
    YouTube、Instagram、自分で引いたカードで虹にまつわるものを見た

    その時感じたこと
    嬉しい

  13. ナオピ より:

    彼を想っていると、その気持ちぴったりの曲が流れる。
    デートの朝、kiss me
    が流れ、彼もちょうど聴いていて
    ステキなデートができました。

    • jupiter より:

      ナオピさん

      おお、なんと素敵なシンクロなんだ…。この辞典では、とても扱いきれない、ナオピさんだけの美しいシンクロだ。もうあなただって分かってるはずさ。あなたと彼はハートでいつしか繋がって、テレパシーリングに喜びを共有しあってる。あなたと彼だけの、唯一無二のお知らせを大切に過ごしてくれたまえ。正直あなたの素敵な恋に、ぼくだってキスを送りたいくらいさ。チュッ

  14. メメ より:

    最近のシンクロ
    ・田舎の祖父母がセキセイインコを飼いだした。

    1回目は彼氏がセキセイインコを飼っていた。
    インコがとてもわがままで鳴き声と存在感に日々悩まされインコの存在がとても大きくなった。

    2回目は韓国ドラマでセキセイインコが出てくる。しかもかなりストーリーに絡んでくる。主役の女性も旦那のインコに悩まされる笑

    他にもタロット仲間のカードがインコだったり、何かと現れます。
    どうぶつ好きなのにインコが大嫌いになってしまいました…
    わたしの課題だと思いますが、シンクロもあるのか気になります

    • jupiter より:

      メメさん
      このシンクロは、メメさん固有のメッセージのようだよ。
      あなたはどうやら、人との間で何かモヤモヤしたことが起きても、相手への怒りをできるだけ律して、「自分の何が引き起こしてるのかな…」と考えてしまう優しい人のようだ。

      あなたが人に対して、怒りを感じにくいため、動物が「怒りの対象」の役回りをやっているようなんだな!

      いいかい?メメさん。インコに対する「大嫌いな感覚」を、率直に言ってごらん。口汚くののしったっていんだ。全部吐きだし、できれば書き出してごらん!

      人のことを無視して、鳴き続けるところ。自己中心的に思えるところ。カラフルで主張が激しいところ。例えばこんな感じに!

      なに、遠慮はいらない。相手はインコなんだもの。メメさんがどう感じたってどこ吹く風。人とは違うのだから、罪悪感を感じる必要はない。そうしてね。しっかりと本音を書きだせたなら。

      どうか、モクちゃんがおススメする、このワークをやってみて欲しい。
      時間のある時で構やしない。やってみればわかるはずだ。どうしてこんなにもインコのシンクロが起こるのか。あなたを愛している天使たちが、いったい何を伝えたいのかがね。

      「ゆるしのワーク」(13分ほど)▼https://youtu.be/rSttT3S9n-8

  15. みそら より:

    最近のシンクロ
    ボンボヤージュという文字

    状況
    同じ日に二度みました
    一回目:車中外を眺めていたら、ボンボヤージュ(正確にはBon Voyage)という名前の喫茶店をみつける
    2回目:そこから二時間ほど走った所でみた奉納のぼりの奉納者名がボンボヤージュ

    前日に人生の気付きみたいな体験をしたので、何だか、応援してもらっているような気持ちになりました。
    宜しくお願いします!

    • jupiter より:

      みそらさんへ
      ボンボヤージュ!最高じゃないか!調べたところフランス語で、直訳は「良い旅を!」だってね。

      「旅」は象徴的に見ると、我々人間の人生を差す。(おっと、僕は天使だがね!)あなたの人生に、「よっ!素敵な人生だね!」と、天使が挨拶しているのさ。にっこりと微笑んで、「そうなの!素敵な人生なの!」と挨拶を返してごらん。そして、日々の小さな素敵さに、アンテナを立ててみる。きっと、そんな時期さ。

  16. キリ より:

    行きの電車、帰りの電車、近所のスーパー
    見知らぬ人に1日3回会う体験。

    今回は個性的なファッションのカップル。水色の髪の毛の彼女と、ふくらはぎのタトゥーとカラフルなリュックの彼氏さん。
    とんがってみえた印象と
    彼女だけに席を譲って隣があいてても立っていた彼氏さんの佇まいが印象に残っていて気がつきました。

    行きと帰りの電車で同じ人(知らない人)と一緒になることがあるのでなんのシンクロか知りたいです。よろしくお願いいたします。

    • jupiter より:

      キリさん
      それは面白い体験をしたな!単純に同じ人とたびたび会うのは「袖触れ合うも他生の縁」と言ってね。今世ではない別のところでご縁のある人と言う可能性が高い。

      今回の個性的なカップルもそうだろうが…。

      ◉個性的なファッション→自分の独特さ、ユニークさを「社会の顔」にする。(つまり個性を活かした仕事をする)

      ◉個性的なカップル→あなたの内なる男女はもっとユニークで、もっとぶっ飛んでる。常識の型にハメたパートナーシップや創造性の殻を脱ぐ時期。

      そんなメッセージを感じたよ。

      まぁ、西洋占星術であれば、天王星、この辞典の言葉で言うならば、内なる革命家を使う時だな!

  17. まるちゃん より:

    はじめまして!

    昨日神社に行く前に寄ったセブンで友達を待っていたら

    アテンド(意味は世話をする付き添う)
    とメッセージが内側からきました。

    このメッセージの真意はなんだろー?と気になってます☆

    • jupiter より:

      まるちゃん

      それは、素敵なひらめきだったな!

      だが、この案件はどうやら僕じゃ、お役に立てそうにない。僕が記事に書いているのは、あくまでも、「シンクロの一般的な、象徴的意味」だならな。

      こいつはおそらく、あなた自身の直感を大事にするタイプのお知らせだぜ?

      そいつが1番素敵じゃないか!
      どうかあなた自身が何を感じたのかをじっくりと味わってみてくれ。それがあなたへの回答さ。

  18. ちゅう より:

    海外で仕事したいっ→取引先の知人が「海外の仕事が入ったの。しんどいな」
    東京に住みたいっ→後輩が「結婚して東京に住みます。地元離れるの寂しい」
    〇〇部に異動したいっ→後輩が、「〇〇部に異動になりました。不安」

    なんで私が望んでいることを、私の周囲が望んでもいないのに叶えていくの!?
    報告聞くたびに胸がざわざわします・・・

    • jupiter より:

      ちゅうさん

      なるほど、それはザワザワするよな。自分の願いを他の人が叶えていく。

      これは、星使い辞典の記事としては非常に扱いづらいので、この場で直接ちゅうさんに回答しよう。

      おそらくなんだが…。
      こういう事は、ちゅうさんの中で、
      2つの異なる希望があると起きやすい。

      「東京へ行きたい!」
      (でも、両親を放って置けない。
      ケアしなきゃ…)とか。

      「海外へ行きたい!」
      (でも、わたしばかり好きに生きたら、なんか申し訳ないよな…)とか。

      本当の願いとは、また別に、その気持ちを抑制する他の感情が強いときに起こりやすいんだ。

      「その、相反する恐れの感情に気づいて!」と、天使はあなたに伝えたいんだな。
      ザワつくような「他人の幸せ」を使ってね。
      (まったく分かりにくいよな汗)

      どんな相反する感情があるのかまでは僕にはわからない。だがどうか、ちゅうさん自身が胸に手を当てて、感じてみて欲しい。

      まずは気づくことから。すべてはそこから始まるのだから。

  19. midi より:

    【コーヒーをこぼす】

    1回目:桜を見ながらベンチでコーヒーを飲んでいたところ、友人のスカートにこぼしてしまった。

    2回目:自宅で数杯分のコーヒーを淹れている時、ドリップごと倒してこぼしてしまった。

    • jupiter より:

      midiさん、ご質問ありがとう!
      「こぼす」で検索したまえ。
      記事を入れておいたよ。既にあった「水漏れ」と同じお知らせだったこともあり、モクちゃんの惑星アロマを紹介した記事になっているがね。なに、midiさんが「呼ばれた」と感じなきゃ、手にする必要はないさ。ちなみにこぼした飲み物の種類は、必然的に普段よく飲むものになるだろうから、そう意味はないだろう。ここでは「こぼす」ことがお知らせと考えてよし!

  20. Ry より:

    最近のシンクロ
    油、オイルが漏れる、溢れる

    状況
    食事の支度をしようとキッチンに入ると、パラパラタイプの韓国海苔のパウチのチャックがしっかりしまっていなくて、パウチが倒れて油が漏れていた。
    その数分後、ドボドボと音がして振り返ると、オリーブオイルの瓶が倒れており蓋があいてしまい、床にオイルがまあまあの量こぼれてしまった。わたし自身はそもそもその日は使用しておらず、どちらも半開きのまま放置した夫の仕業の模様。

    その時の気持ち
    は⁈え!なんで?なんで倒れとる?掃除しないと…面倒!

    水漏れのワードに当たりましたが、油が漏れても同様の意味合いなのでしょうか…?

    • jupiter より:

      Ryさん
      ご質問ありがとう!「油 こぼす」で検索したまえ。「油のトラブル」と言うタイトルの記事が出てくる。おそらくはRyさんに必要な記事のはずだ。だが、受け取るか受け取らないかは、Ryさんご自身で判断してくれよな!