あなたは今、どんな星を使うタイミング?

シンクロは最近続けて見かけたもの、起きたこと、なんでもOK!

「2」を何度も見たら「222」と入力。ただし「叱られる」「眼鏡」など、基本は1ワードで漢字で入力します。

「文様/紋様」「仲間はずれ/仲間外れ」など、漢字だと表記が複数になるものはカタカナで入力するとヒットしやすいでしょう。

モッくまの星使い辞典 使い方

やあ!僕はモッくまエンジェル。

木星からやってきた、ちょっと辛口な星使いのエンジェルさ。

突然だが、君は気づいているだろうか。度重なる偶然やトラブル、モヤッとした体験も、天使からのお知らせってことを。星使いのエンジェルが、君に「内なるスター」を使って欲しくて、メッセージを送っているんだ。

「え?トラブルも? 嫌な想いをしたときも、そいつがぜーんぶ天使のお知らせ?」

なんて思ったかい?でも、本当なんだ。

いいかい?君は生まれながらにして、10の素晴らしいアイテムを持ってる。それが「内なる10のスター」だ。このアイテムは、君が「よし!使うぞ!」と決めて用いることで、さらにパワーアップする仕組みだ。

「10も素晴らしいアイテムを持ってるなんて、そんな感じしないけど…」

だって?だからこそ!自分じゃ、中々そのアイテムに気づかないからこそさ。

星使いのエンジェルが、君の人生の最良のタイミングで、「今こそ、あのアイテムを使ってごらん」と知らせてくるんだ。

さあ、ここからは僕が君を手助けする。同じような偶然やトラブルが2回以上続いたら。どうか、この場所でシンクロワードを検索して。

例えば、2度も食べ物に髪の毛が入っていたら。「髪の毛」と検索する。

「会社の先輩が、他の子だけ優遇して、わたしを仲間外れにしてる?」「前に並んでたたおばちゃんが、後から来た自分の友達を横入りさせた!」なんてことが起きたら、「エコヒイキ」と検索してみる。

誰かさんが2度も食器を割ったなら、「割る」と検索。「ずっと咳が止まんない…」と思ったら「咳」で検索だ。「近ごろ、火山の写真をやたら目にするなあ」と思ったら、もう分かるよな。シンクロワードは「火山」

いいかい?これらの出来事はすべて、「内なるスターを使って!」と言う、星使いのエンジェルからのお知らせだ。もっと言えばね。

君の魂が「今、このスターを使ってみたい!」と、激しく求めているってこと!

天使たちは君の魂の叫びを聞きつけて、君のアタマに「気づいて!」と、お知らせしているんだな。

さあ、「なんでもない」と思っていた君の日常は、今日からアドベンチャーワールドに変わる。世界は「星を使って!」のお知らせで溢れていて、そいつに気づくだけなんだ。そうして、「内なるスターを使ってみる」ただそれだけなんだ。

僕はいつだって君の見方。君の「内なる10のスター」が、イキイキと活躍する姿を願ってる。だから一緒に始めよう。星を使う人生を。自分いっぱいに輝く人生を。

 

追伸:
そうそう、言い忘れていたが「モッくまの星使い辞典」は友達のモクちゃんと僕がコラボして作成した。だから、モクちゃんが作った惑星アロマ『PLANET AQUA』の使い方も、こんな感じで、合わせて載っけてる。

このアロマもすごくおススメだから、気になる人はぜひ覗いて見てくれよな!

10のアイテム
内なるスター

Item.1
内なる子ども

「内なる子ども」は、10のスターの中でも一番大切なアイテムだ。

この子はね。「心と身体」さん、と言い換えてもいい。 「内なる子ども」が美しく働いているときは…。君は、くったくなく自分の気持ちを表に出せているはずだ。

なにかに喜び、なにかに笑い、なにかに泣いて、なにかにほおを膨らます。 「そんな風に思っちゃダメ!」と、自分で自分にムチ打つことなく、自由に、喜怒哀楽を表現できている状態。 どんな自分の感情にもOKを出し、無条件に自分を愛せている状態。

一方、上手く使えていないときってのは、君の中に、「抑え込んでいる感情」とか、「無視してしまった感情」が、あるときなんだ。

そして、それがために、「身体」に故障が現れて、「休息」が必要になっていることも多いんだ。 「内なる子ども」のキーワードは、「感情」、「子ども時代の痛みと喜び」、「休息」。こいつを覚えておいて。

Item.2
内なる知恵者

「内なる知恵者」は文字通り、10のスターの中でも君の知性を担当する。そんなクールなアイテムだ。

このアイテムが活発に働いてると、君は「学ぶこと」や「発信すること」、「伝えること」をしたくなる。

「学ぶ」と言うと堅苦しく感じるがね。 君が知的好奇心をそそられたものなら、なんでもOK! 鉄道、パソコン、栄養学、神話、どんなジャンルだって構やしない。

君が「面白い!」と感じて、「もっと知りたい!」と思えたら。 フットワークが軽くなり、知るために、学ぶために、どんどん外へと出かけたくなったら。 そいつは「内なる知恵者」が、いい感じに機能している証拠。

さらにはね。学んだことをかみ砕き、独自の意見も織り交ぜながら、自分の言葉で発信したり…なんてのも、このアイテムの真骨頂だ。 キーワードは、「学び」「発信」「伝える」「フットワーク」「ビジネス」。 そんなところかな?

Item.3
内なるお姫様

「お姫様」なんて言うと、「なーんだ、女の子だけのアイテムだろ?」なんて思ったかもしれない。 チッチッチッ。そいつはお門違いだぜ?

君がたとえ男だって、あるいはセクシャルマイノリティだってね。 君の中には確かに「内なるお姫様」が存在する。 自分にたっぷりと愛情を注ぐ。 美味しいものを食べたり、オシャレをしたり、恋愛を楽しんだり、エステやマッサージをしたりさ。

そんな風に、まるでお姫様みたいに自分自身を扱ったとき、心から満たされる部分。 そうやって手をかけてあげることで開いていく、華、やわらかさ。

これこそが、「内なるお姫様」の魅力さ。

このアイテムを上手に使えていると。 焦りや虚栄心でお金を使うんじゃなく、ただ穏やかに、自分なりの贅沢が、自然とできている状態になる。 オシャレや趣味、パートナーシップもくったくなく、そこにある状態。

そしてこの姫君は、愛の達人でもあるから。 このアイテムが美しく働き始めると、誰かを愛するだけのスペースが、内面に広がっていく。

誰かに甘えられるだけの、ゆとりも生まれる。 さらには、「愛されることは自然なこと」と思えるから、恋人や仲間、家族からのギフトを、遠慮しないでニッコリ笑って受け取れる人になるんだ。 キーワードは、「華」、「贅沢」、「趣味」、「かわいらしさ」、「恋」

Item.4
内なるヒーロー

「内なるヒーロー」とは、いよいよ主役がお出ましって感じだろ?

このアイテムが上手く働いているときは、腹からのワクワクを感じているときさ。 朝目覚めると、スッとやりたいことが湧いてくる。

君の人生の向かう先を、ハートはもう知っていて、身体が自然と動き出す。

絵を描きたい。 山に登りたい。 歌を唄いたい。 美味しい野菜をつくりたい。 愉快なオモチャを我が子と一緒につくりたい。 ホテルマンになって、お客さんに、あっと驚くステキなサービスを提供したい…。

ポイントは、社会的価値とか、結果とか、お構いなしで、どれだけ自分がワクワクしてるかってこと。 夢見たことが、今、どれほど実現しているかは重要じゃなくて。 生み出したもののクオリティすら関係ないんだ。

たとえそいつがドへたくそでも構わない。 誰に評価されていなくとも構わない。

やがて君が年を取って、肉体にさよならするとき。 「ああ、〇〇を存分にやりきったから、幸せな人生だった」と思えるような、なにか。

そいつが決まっていて、自分なりに取り組み始めていること。 「自分は自分だ」と言う、自己確信「わたしの価値はわたしが決める」と言う何の根拠もない自信。

これこそが、「内なるヒーロー」のアイテムが、活躍している状態さ。

実はこのアイテムは、「内なる子ども」を存分に使っていないと、活用するのが難しい。

だって、なんの根拠もなく、ただワクワクに従うって、自分を愛せていないとできないだろ? キーワードは「ワクワク」、「根拠のない自信」、「俺って天才」、こんな感じかな。

Item.5
内なる剣士

「内なる剣士」、このアイテムは、なかなかに勇ましい。

「わたしは女だから、こんな男っぽいアイテムはいらない」なんて、どうか言わないでくれよ! 女性でも男性でも、セクシャルマイノリティの君もね。

「内なる剣士」を使いこなしている人は、かっこ良くって、頼りになる。

例えばさ。このアイテムがオンになっていると、 自分が大切な人、物、事がしっかりと分かってて、YESもNOも、率直に言えちゃうんだ。 そればっかりじゃない。 望んだものを、誰に遠慮することなく、まっすぐに獲りにいく。自分の本能に正直なんだ。

それにね。なんと言ったって勇敢だから。 今まで慣れ親しんだ安全な場所から飛び出し、新しいことにチャレンジする

肉体の限界を、集中力の限界を、ほんの少し超えることの気持ちよさも知っている

彼は自分の人生に責任を持つから、他人と自分の境界線だって、あいまいにしない。 人の悲しみを自分が肩代わりしない。 人の嘆きを、自分の嘆きとごっちゃにしない。 誰かの「助けて」に対し、自分が「手伝いたい」と思う分だけ、「出来る」分だけ、手を差し伸べる。

そこから先は、断る勇気、切り離す勇気を持っている。 なぜなら、相手の力を信じてるから。 これが、「内なる剣士」が美しく働いている姿。 キーワードは、「Yes、Noを伝える」、「怒る」、「行動」、「チャレンジ」、「境界線」

Item.6
内なるおばちゃん

「内なるおばちゃん」は文字通り、ふところの深いおばちゃんだ。

「自分の中におばちゃんが?!」なんて驚いたろうが、このアイテムは中々重宝するんだぜ?

どんな仕事も、頼まれ事も、「いいよいいよ」と引き受ける。 「これはダメ」「これはいらない」と切り捨てないで、あらゆるものを受け入れるから、自然と大きな循環が生まれていくんだ。

結果、この人の周りには、いろんなものがあふれかえる。 お金や仕事もだろうが、人や物だってね。 なにせ、傍にいると安心してしまう温かさあるから。

この人の前ではサボれてしまう。グチをこぼせてしまう、ズルいところも見せれてしまう。

そうしてね。 「内なるおばちゃん」は、他者のそんな弱さを「いいよ」と受け入れているから。 自分自身の「弱さ」だって、どっしりと受け入れている。 そんな、愛の人なんだ。

このアイテムのキーワードは、「社会をゆるし受け入れる」、「ノージャッジ」、「増える」、「発展」

Item.7
内なる老賢者

このアイテムは一見「努力家」とか、「自分に厳しい」とか、そんな風に言われるがね。 こいつは「内なる老賢者」の本質じゃない。 彼はただ、人生のゴールが見えているだけなんだ。

君が歩む人生というドラマの全体像を、かたよることなく見通す力を持つ。

だからこそ、そこにたどり着くためには何を行い、何を捨てるかが分かるんだな。 そうして、失敗と成功をくり返しながら、コツコツと自らの王国を作りあげるんだ。

その姿が一見、「努力家」とか、「自分に厳しい」とか、傍から映るだけなんだ。

「内なる老賢者」は、「内なるヒーロー」が美しく働くことで、より輝く。 と言うよりも、「内なるヒーロー」抜きで、この老人が動き始めると、彼の魅力はあっという間に色あせてしまう。

だってそうだろう? 彼は人生のゴールを見すえていて、そこに到達するために行動を重ねる。 そのゴールが、「自分を犠牲にして、他人の役に立つ人になる」だったら? 「内なるヒーロー」を眠らせたまんま、人のためばかりに生きようとしていたら?

なんて窮屈でつまらない、人生ができあがることだろう!!

よく覚えておいてくれ。 このアイテムを人生に活かそうと思ったら、「内なるヒーロー」を使いこなしてなんぼっだってね。

「構造、全体を見る力」、「無駄が分かる」、「形にする」、「具現化する」。 これこそが彼の持ち味でありキーワード。どうだい?頼もしいだろう。

Item.8
内なる革命家

このアイテムは、君の行き詰った人生を、一気にどんでん返しする力を持つ。

家庭、仕事、人間関係、社会、地球。 そうした場で、どうにも煮詰まってしまうことは、誰にだってある。

古いパターンにドハマりして、解決策が見つからない。思考はぐるぐる、同じことで悩んでる。

ところがあるとき、スッと意識が澄み渡り、一段、高い場所から辺りを見渡せる。 新しいアイデア。新しい視点。新しい愛の形。そんなものがやってきて、ハッと思考がクリアになる。突破口を発見する。

そうして、目の前に立ちはだかった古い慣習を壊し、新しい世界を作ろうと動き出す。 これこそが、「内なる革命家」と言うアイテムが、君の中でオンになったときさ。

キーワードはそうだな。「視座をあげる」、「新発想」、「古いパターンを壊す」、「原点回帰」。

Item.9
内なる神秘家

このアイテムは、スピリチュアルが好きな人には、必須かもしれない。 だがね。「内なる神秘家」を、存分に活用するためには一つ、注意点がある。

実はこいつを使いこなしたいなら、「内なる子ども」と「内なるヒーロー」がものすごーく大事になるんだ。 彼らがイキイキ働いていないのに、「内なる神秘家」を多用すると、なんだかフワフワ、現実離れした人になっちまうんだ。そこだけは覚えておいて。

その上でね、このアイテムがオンになると。とっても澄んだ心の状態でいられる。 起こることすべては最良なんだって、すべては宇宙の采配なんだって、心深くから感じられている。

「頭ではそう思っているつもり…」みたいな、上っ面の意識じゃないぜ?

潜在意識と言われる、心の無意識のエリアが、安心と信頼で、ほとんど占められている状態。 結果、自分の目の前の世界が優しさで満ちてゆき、平和になるんだ。

たとえ一見、不本意な出来事に遭遇しても、「内なる神秘家」はこれを受け止める。 意味なんて探さないで魂に与えられた宇宙からのメッセージを、実感を持って内側から感じられるまで、ゆだねて待つんだ。

このアイテムがオフになると、自分の中に、世界への不信を発見するだろう。 「ゆるせていない誰かさん」が、心の中にいると気づいたりね。

「内なる神秘家」のキーワードは、「ゆるし」、「世界への信頼」、「宇宙からのインスピレーション」、「潜在意識」

Item.10
内なる隠者

「内なる神秘家」を通過し、やっとたどり着ける魂の統治者「内なる隠者」

こいつはもう、隠れアイテムと言っていい。 これまでの9のアイテムすべてを、もれなくめいっぱい使って、初めて使いこなせるツワモノだ。

この陰者が働くとき、自分自身の過去(過去世)、今(今世)、未来(来世)の、あらゆる闇と光を受け止めることになる

傍から見れば、危機的と映るような事件に直面するとき、「内なる神秘家」は、その出来事の背後にある、宇宙のメッセージを静かに待つが…。 「内なる隠者」は、天の意図すら待つ気配がない。

「内なる神秘家」が天に平伏す気持ちを持つのに対し、「内なる隠者」は天と対等だと言わぬばかりだ。 こいつときたら、あらゆる生きとし生ける者も、ディバイン(聖なる存在)も、名なき者(霊)も、すべからく対等であることを知っているのだろう。

当然ながら、「危機が訪れたのは、わたしに問題があるからだ」と言った、自責の念とは無縁さ。 外からやってきた他者のパワーにおびやかされて、 「あの人に嫌われたかな…」とか、 「あの人が正しくて、わたしが誤りなのかもしれない…」とか、 心、思考を明け渡すことがない。

目の前で起きていることを、無色透明な愛の眼差しで眺め、取り扱っている状態。

マハトマ・ガンジーの言葉、「誰もあなたの許可なしに、あなたを傷つけることはできない」を、実践する態度。

キーワードは、「闇を見る。光と同等に(死と再生)」、「魂のミッション」、「誰もわたしの許可なしに、わたしを傷つけることはできない」、「集合無意識」

どうだい?中々のタフガイだろう?

当ってると感じたら
みんなにシェアしちゃおう♪

作った人
木星(モクちゃん)

こんにちは!星のパワーを最適化する人、アストロハッカーの木星です。

西洋占星術には「自分が使えていない星(質)は、他の誰かに使われる」と言うルールがあります。このルールとユング心理学をかけ合わせ、あなただけの「星を使うタイミング」を導き出せる、シンクロ検索ツールを発明しました。

それが「モッくまの星使い辞典」です。

もちろん、これが正解!と言うワケではありません。と言うよりも、モッくまエンジェルのアドバイスを読んでみて、ウキウキしたり、反発したり、そんな感情の揺れから、自分自身で人生のヒントを導き出してほしいのです。

もしあなたが、「『10の内なるスター』について、もっと知りたい!」と感じたら。

例えば、「文章を書いてごらん」と、あったけど、どんな文章を書いたらいいのか分からない。「愛らしさに気づいて」と、あったけど、わたしの愛らしさってなに? そんな疑問を抱いたら。

あなたが生まれながらにして持っている「10の内なる星」たちの、それぞれの魅力を【書籍】『モッくまくんの星のレッスン』を参考に導き出してみてください。

あなたに元から備わった個性や魅力を知った上で、このサイトを活用したら。世界は神話の物語のように、ドラマチックに輝き出す。

なんでもない日常が、冒険に変わる。

わたしは、そう信じています!

Facebookではアストロハッカー木星の、星やチャクラに関する最新の研究情報を、随時更新しています。YouTubeではスピリチュアルや星のことを、ポップに分かりやすくお届け。お気軽にフォローくださいな♪

惑星アロマ[PLANETAQUA]❚モッくまの星使い辞典【公式】
あなたは今、どんな星を使うタイミング?

シンクロは最近続けて見かけたもの、起きたこと、なんでもOK!

「2」を何度も見たら「222」と入力。ただし「叱られる」「眼鏡」など、基本は1ワードで漢字で入力します。

「文様/紋様」「仲間はずれ/仲間外れ」など、漢字だと表記が複数になるものはカタカナで入力するとヒットしやすいでしょう。

シンクロを検索しても使うべき「内なるスター」が出てこなかったあなたへ。
モッくまエンジェルに
星使い解析を依頼する♪ (ご感想も大歓迎♥)
必ずご希望の記事が追加される訳ではございません。

出てこなかったシンクロワードは何かな?

❶最近のシンクロ
❷状況
❸その時感じたこと

を書いてね!
どんな風に「モッくまの星使い辞典」を活用しているか、ご感想や応援メッセージもすっごくはげみになるよ♪

  1. midi より:

    【コーヒーをこぼす】

    1回目:桜を見ながらベンチでコーヒーを飲んでいたところ、友人のスカートにこぼしてしまった。

    2回目:自宅で数杯分のコーヒーを淹れている時、ドリップごと倒してこぼしてしまった。

    • jupiter より:

      midiさん、ご質問ありがとう!
      「こぼす」で検索したまえ。
      記事を入れておいたよ。既にあった「水漏れ」と同じお知らせだったこともあり、モクちゃんの惑星アロマを紹介した記事になっているがね。なに、midiさんが「呼ばれた」と感じなきゃ、手にする必要はないさ。ちなみにこぼした飲み物の種類は、必然的に普段よく飲むものになるだろうから、そう意味はないだろう。ここでは「こぼす」ことがお知らせと考えてよし!

  2. Ry より:

    最近のシンクロ
    油、オイルが漏れる、溢れる

    状況
    食事の支度をしようとキッチンに入ると、パラパラタイプの韓国海苔のパウチのチャックがしっかりしまっていなくて、パウチが倒れて油が漏れていた。
    その数分後、ドボドボと音がして振り返ると、オリーブオイルの瓶が倒れており蓋があいてしまい、床にオイルがまあまあの量こぼれてしまった。わたし自身はそもそもその日は使用しておらず、どちらも半開きのまま放置した夫の仕業の模様。

    その時の気持ち
    は⁈え!なんで?なんで倒れとる?掃除しないと…面倒!

    水漏れのワードに当たりましたが、油が漏れても同様の意味合いなのでしょうか…?

    • jupiter より:

      Ryさん
      ご質問ありがとう!「油 こぼす」で検索したまえ。「油のトラブル」と言うタイトルの記事が出てくる。おそらくはRyさんに必要な記事のはずだ。だが、受け取るか受け取らないかは、Ryさんご自身で判断してくれよな!

  3. すがこ より:

    最近変な帽子のおじさんをよくみかけます、、、

    度々依頼していますが、よろしくお願いします

    • jupiter より:

      すがこさん
      変な帽子、追加したよ!
      言っとくが、君に物申したくてこう言う内容になったんじゃないぜ?
      僕は公私混同はしない主義なんだ。
      参考にしてくれたまえ。

  4. すがこ より:

    もっくまくん、またよろしくお願いします

    私最近、山口百恵の「真っ赤なポルシェ」の歌をよく歌っているのですが、、

    昨日、人生初めて「真っ赤なポルシェ」を目撃しました。

    黒や白のポルシェは見たことあるのですが、、、

    ちなみに私はいつか
    ポルシェの911を手にいれるのが目標です。好きなんです

    • jupiter より:

      すがこさん
      そのくらいじゃ、シンクロとは言いがたいな!もし、何度も見かけたなら「ポルシェ」で検索したまえ。ここに尋ねる前に記事を探してくれよ!「ポルシェ」と入力してポチすれば、「スポーツカー」の記事が出てくるだろう。赤の色は、「太陽」「情熱」と言う意味がある。「スポーツカー」の意味と繋ぎ合わせれば、おのずと答が出るだろう。

  5. ゆうこっち より:

    最近のシンクロ
    車の故障

    年末に故障(エンジンが動かなくなる)して原因が分からないと言われ
    様子見てたら、1か月後にまた故障した。
    結局原因は気付かない場所からの雨漏りによる漏電で、エンジン系統がやられてたんだけど、エンジンがかからなくなるという現象が、私の何かを止めてるような出来事だったのかなと思っています。

    そしてコメントが重複してると出て送信できないのですが、それも何かの暗示ですか?

    • jupiter より:

      ゆうこっちさん
      ご依頼、ありがとう!「進めない」で検索すると出てくるよ!文面が重複するとスパムと判断されて、書き込めないのかもしれないが…。こうした不具合が何度も続くなら「通信」で検索したまえ。記事は二つ出てくるが、お知らせの内容はどちらも同じだ!

  6. だちこ より:

    飛行機雲をよく見かけるのだけど、これは「ヒコウキ」でいいのかな?

  7. だちこ より:

    外を散歩してて頭にお花や葉っぱがぶつかって当たる

    何か気づかせてくれようとしてるのは感じるのだけど。

    アタマの使いすぎかな?笑

    • jupiter より:

      だちこくん!
      ビンゴ!あまりに僕の好みすぎて、早速記事を書いてみた!笑 
      「植物 頭 当たる」で検索したまえ。記事に行き当たるだろう。

  8. chisato より:

    3年前からになるのですが…
    時計を見るなり数字を見るなり
    22. 222. 2222のゾロ目を度々みるようになり ラッキーだと思うようになりました☆✧*。

    • jupiter より:

      chisatoさん
      222で検索すると出てくるようにしたぜ!全角とか半角とかで、万一出てこなければ「ゾロメ」もしくは「エンジェルナンバー」で検索だ!

  9. キリ より:

    誤解

    2)

    上司との誤解
    →ていねいに質問をして明確な解答を得た事項を進めているのに
    『それは無理でしょ』とサポートを拒否られる

    →上司との約束、指示がないと進められない案件について、打ち合わせのアポとったのに、気分で翌日にと変更になったあとほったらかされている

    同僚との誤解
    →報告事項のとりまとめについて、発言していない脚色を加えて発表される。私の印象が悪くなるような脚色で。

    3)いずれも足元を掬われる感じ

    • jupiter より:

      キリさん
      丁寧なご依頼、感謝するよ!「誤解」で検索すると「ミスコミュニケーション」の記事が出てくるから、そちらを見てくれたまえ!ただ、もしキリさんが「なんか、軽んじられてるな…」と感じてモヤッとしたならば。「軽視」で出てくる記事も参考にするとよかろうね!

  10. キリ より:

    1)と2)
    ⭐股関節部というオンライン上の部活に参加
    ⭐部活終了間際にインスタで倒立をするヨガの投稿に魅せられる
    ⭐部活終了と同時にぎっくり腰

    3)仕事しんどいことと自分軸がないことが関係していると思う。
    自分軸ってなんのことかわからないと50歳で本気で気がついた。
    倒立してるひとの腰の動きが美しい。何を求めてるのかつかみたい。

    シンクロがよくわかってないので的外れだったらすみません。

  11. すがこ より:

    昨日は夫のシンクロの件を書き込みましたが、今日は自分自身のをお願いします

    毎週歌のレッスンで通う街にカレーパンが有名な店ができた。

    気になってたけどなかなか行けずにいたところ・・ヨシッと決めてレッスンの前に立ち寄ったらランチ前のせいか人だかり。うげっっとなり素通りしてしまいました。

    レッスン後にエイヤッと立ち寄りカレーパンを買おうとしたけど、なんと売り切れ。仕方なくメロンパンを買って帰った。。

    その日の夕方、旅行から帰った実母が何故かカレーパンをお土産にもってきた。

    昼にカレーパンが買えなかったのは、この為か!と思った。

    翌日の夕方、娘がおじさん(私の実兄)からカレーパンを貰って帰ってきた。職場に来てい移動販売車から買ったのを貰ってきた、とのこと。

    なんと、そのパンは昨日私がわざわざ買いに行ったのに手に入らなかったパン屋のカレーパンだった!

    よい流れがきていると感じた。

    • jupiter より:

      すがこさん
      「カレーパン」のシンクロについてずっと考えていたが、降参だ。
      この出来事は、すがこさん固有の体験で「すがこさんの引きの強さ」を表している。どうやらあなたのガイドは、楽しくて親切な連中のようだ。だが、あなたみたいな人は、『モッくまの星使い辞典』を上手く活用できると思うぜ!同じものを見かけたり、似たような人物に遭遇したら、ぜひこの場所で検索したまえ。ガンダムについては、今、なんとか記事を作ろうと頑張っているところだ汗。

  12. しょうしょう より:

    なくしたものが見つかるというシンクロへの回答ありがとうございます

    「そういう能力がある」
    なんか嬉しい。

    見つかったものの詳細

    アームウォーマー
    帽子
    イヤリング
    マスク

    身につけるものばかりでした!

    今のところ、ヒットしないこと多いけど、シンクロ起こってないけど、キーワードを見てると、面白いです。

    • jupiter より:

      しょうしょう、ありがとう!
      うーむ。無くした物に共通性があれば、そこからメッセージが分かると思ったが…。
      (例:天然石やアクセサリーばかりなら、自分の宝石、つまり自分の中の「輝き・才能」を見失って、見つかる)お見受けしたところ、これと言った共通性がない。おそらくしょうしょうは、サポートしてくれているガイドがとても親切なんだろう。あなたのような人は、シンクロから天使のお知らせが分かる、この辞典がとても向いてる。ぜひ、アンテナを立ててこの辞典を活用してくれたまえ!ただし、あまりアンテナを立てすぎると、内側の声がおろそかになるから、「2~3回続いたな、と感じたら、この辞典を思い出す」くらいで十分だ。

  13. いく より:

    昔お世話になった店長が夢にでる。

    1回目は当時働いていた場所で、朝礼を。
    2回目は、、、忘れたけど、店長がいた。

    ん?なんでこんな状況???って感じだった。

    • jupiter より:

      いくくん
      すまない。
      夢分析まで含めてしまうと、シンクロ解析を超えてこのサイトが散漫になっちまう。あくまで、現実の中でのシンクロ限定!僕も夢分析は大好きなんだが…泣。申し訳ない。

  14. すがこ より:

    夫のシンクロなんですが、、

    何となくネットフリックスでガンダムを見始め、はまっているところ。
    今日初めての飲食店に入ったら、店にガンダムのシャアのフィギアがたくさん飾られていた。
    シャアと、アムロの争いの決着がついた日が3月12日だと今日知った。(ちなみに夫の誕生日)
    娘の名前は「れい」。(アムロ・レイから取ったわけではない)

    めちゃくちゃ驚いていて、何のお告げか気になっている

    よろしくお願いします

  15. だちこ より:

    亡き父のことをよく思い出す
    幼い頃から、昔の頃までの記憶をよく思い出す

    • jupiter より:

      だちこくん
      お答えしよう。あなたは本当にお父さんのことが大好きだった。そうして、あなたのお父さんのような性質が、あなたの中の、男性性の個性としても、しっかりと存在する。お知らせというよりはさ、あなた固有の美しい体験だ。

  16. だちこ より:

    腹痛になる、
    下痢になる
    あるいは便秘気味。

  17. おさかな より:

    マブタが片方左だけかゆい(多分1ヶ月くらい続いてる)
    姉も同じ左側だけなっていた

    花粉の影響とふたりともそれぞれに思ってたけど長すぎるし、なんか違う気がする

    • jupiter より:

      おさかなさん
      お待たせ!「メノカユミ」で検索すると出てくるようにセッティングしておいたぜ!
      左目ってことは、より「直感性」を使って!ってことだろうな!

  18. ローズ より:

    喉がヒリヒリ

    • jupiter より:

      ローズさんへ
      「喉」と検索すると、二つ記事が出てくるはずだ。あなたにぴったりと感じた方を、選んでくれよな!

  19. ゆきえ より:

    神社がやたらめったら
    縁があるの。最近。

    なんでか知らんけど笑

    気になったので検索してみました。

    • jupiter より:

      やあ!ゆきえ!久しぶりだな!
      「神社」と入れて検索したまえ。僕が丁寧に記事を書いておいたぜ♪

  20. みゃお より:

    「趣味で尺八を練習している」という人の話を聞いた次の日、人気アーティストのライブにまさかの尺八奏者が出ていたのを見て、シンクロ!と思いました。

    • jupiter より:

      みゃおさん
      「尺八」で検索してくれたまえ!記事を追加したよ!「吹奏楽器」と出てくるが、その記事があなたに該当するはずだ。